【重賞データ分析】『菊花賞[G1]』の過去10年データをガッツリ分析!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【重賞データ分析】菊花賞[G1]過去10年データ

今週は3歳クラシックの最終戦、菊花賞[G1]が京都競馬場で行われる。ダービー馬のロジャーバローズは凱旋門賞、皐月賞馬サートゥルナーリア、ダービー2着のダノンキングリーは天皇賞(秋)へ向かうことが決まっており、先週の秋華賞と同じように確固たる主役がいない混戦模様。昨年勝ったフィエールマンも、春のクラシックには間に合わなかった馬。ひと夏を超えて成長してきた馬が今年も活躍するのか注目の一戦といえるでしょう。いつものように、過去10年のデータから、菊花賞の傾向を確認しておこう。

最初はローテーションから見て行こう。過去10年の勝ち馬10頭の前走レースを調べてみると、神戸新聞杯組が7勝、セントライト記念組、ラジオNIKKEI賞組、2勝クラス組が各1勝ずつという結果になった。
トライアル戦という意味合いでは、セントライト記念組よりも神戸新聞杯組の方が好走率も高く、神戸新聞杯組の馬を中心に考えていくのがベストだろう。

続いて前走の着順に注目してみる。過去10年の勝ち馬10頭の前走着順を調べてみると、前走1着の馬が6頭、前走2着の馬が2頭、前走3着の馬が2頭という結果になった。
あくまでも過去10年の話だが、菊花賞を勝つ馬は前走3着以内の馬。菊花賞で2着、3着に来る馬も、前走3着以内の馬が多いだけに、前走レースで4着以下に敗退した馬は少し割り引く必要があるかもしれない。

次は各馬のキャリア(出走回数)に目を向けてみる。過去10年の勝ち馬10頭のキャリアを調べてみると、勝ち馬10頭はキャリア10戦以内の馬だった。もう少し細かくいうと、キャリア6戦の馬が3勝、キャリア7戦、9戦の馬が2勝ずつ、キャリア3戦、8戦、10戦の馬が1勝ずつという結果になった。
キャリア3戦で勝ったのは昨年のフィエールマン。これは例外だとしても、残りの9頭はキャリア6戦~10戦の馬だった。今年もキャリア6戦から10戦の馬には注目したい。

勝ち馬の人気についても調べてみた。過去10年の勝ち馬10頭の人気を調べてみると、1人気の馬が5勝、7人気の馬が2勝、3人気、5人気、8人気の馬が各1勝ずつという結果になった。過去10年の1人気馬は【5,1,1,3】と、10頭中7頭の馬が馬券圏内に好走している。複勝率が70%と非常に高い数値を残しており、1人気の馬が中心と考えても良いくらい強いので覚えておこう。

今度は騎手に注目してみる。過去10年の菊花賞で好成績を残している騎手は、ルメール騎手【2,0,1,1】、福永祐一騎手【1,2,1,6】、デムーロ騎手【1,1,0,3】の3名。
特にルメール騎手は勝率50%、複勝率75%と高い数値を残しているだけに、どんな馬に騎乗しても注意が必要といっていいだろう。

乗り替わりについても調べてみた。過去10年の勝ち馬10頭の乗り替わりについて調べてみると、乗り替わりで勝った馬は1頭だけで、残りの9頭は前走と同じ騎手が騎乗していた。過去10年間で乗り替わって勝った1頭というのは、昨年のフィエールマン(石橋騎手→ルメール騎手)で、基本的には前走と同じ騎手が乗る馬の方が好走しやすいと考えて良いだろう。

菊花賞の気になるデータをまとめてみた。菊花賞の傾向を掴んで頂けただろうか?もっと詳しく知りたいというのであれば、出走する馬に上記のデータを当て嵌めてみて、自分なりの穴馬を見つけてみると良いだろう。

※本レースの競馬買い目予想はレース当日朝に公式LINE@で公開予定!お楽しみに!

※「うまLINEウェブ」公式LINE@では毎週土日のの重賞レースの【買い目】無料配信中!LINE@友だち追加するだけ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加